ちょっとリアルでやることが多すぎて更新しない状態が(’A`;
となんか良く分からない言い訳は放置して。
FWについてのコラム?その2です。
といっても無料ので使ったことのあるやつだけですががが
本日のお題は
NEGiES(Ver1.57)
でございます
これ、検索すると何か東京理科大学の武田研究室とかいうところで作られたかのような感じなんですが。
それはおいといて。
NEGiES、便利です。
FWとして機能させるにはごちゃごちゃと自分で設定しないといけませんが、帯域制限に始まり、パケット遮断やらTCPコネクションの操作やらフィルタリング、色々出来ます。
結構軽いというのもプラス要因。
ただ、アプリケーションやポート事に通過フィルタを作らなければいけないのは面倒。
他のFWソフトと同時に使うと競合起こすとかいう話もあったり。
Ver2での競合回避とFW機能装備に期待かな。
となんか良く分からない言い訳は放置して。
FWについてのコラム?その2です。
といっても無料ので使ったことのあるやつだけですががが
本日のお題は
NEGiES(Ver1.57)
でございます
これ、検索すると何か東京理科大学の武田研究室とかいうところで作られたかのような感じなんですが。
それはおいといて。
NEGiES、便利です。
FWとして機能させるにはごちゃごちゃと自分で設定しないといけませんが、帯域制限に始まり、パケット遮断やらTCPコネクションの操作やらフィルタリング、色々出来ます。
結構軽いというのもプラス要因。
ただ、アプリケーションやポート事に通過フィルタを作らなければいけないのは面倒。
他のFWソフトと同時に使うと競合起こすとかいう話もあったり。
Ver2での競合回避とFW機能装備に期待かな。
コメント