FEZから追い出されました
2007年4月25日 FEいや別にBANとかされたわけではないのですが。
FEZで故意に帯域を制限して攻撃を食らわなくしてた輩が居たようで、その対策として一部の帯域制限が掛けられるソフトを同時起動しているとFEZのクライアントが強制終了するように。
どうやら対象となるソフトの中にNEGiESが入っている模様。
NEGiES起動した状態でFEZ起動すると落とされます。
さて、そうなると取りうる選択肢は
1.FEZやめる、又は制限解除されるまで離れる
2.NEGiESを止める
のどちらかに。
http://diarynote.jp/d/71323/20051014.html
でも書きましたが、それなりに便利なNEGiES
NEGiESから他のFWに乗り換えるのも手ではありますが、代わりになるFWソフトを探してくるのも面倒。フリーでいいのがあればそれでもいいのだけども。
もっともNEGiESも2005/11/04のver2.0.0 beta8で更新が止まっている状況。私が使っているのは2004/10/03リリースのver1.57ですけど。
そしてどうも近頃NEGiESを利用しているとSYN_SENTから接続が先に進まなくなることが多くなった。設定の問題なのかもしれないけれども。
FW変更の機会としてはちょうど良いのかもしれないけれども今のところNEGiESに代わるソフトを知らない、探すのも面倒という怠慢ぶりを発揮しているため安易なFEZから離れるという選択肢をば…
英語とかだるいから日本製が良い、帯域も弄りたいとなると選択肢がぬー
そもそも帯域制限も使いたいという時点でFEZからは弾かれるのかもしれませんがね。制限無しでのLAN利用ファイル転送は地獄DAZE...
FEZで故意に帯域を制限して攻撃を食らわなくしてた輩が居たようで、その対策として一部の帯域制限が掛けられるソフトを同時起動しているとFEZのクライアントが強制終了するように。
どうやら対象となるソフトの中にNEGiESが入っている模様。
NEGiES起動した状態でFEZ起動すると落とされます。
さて、そうなると取りうる選択肢は
1.FEZやめる、又は制限解除されるまで離れる
2.NEGiESを止める
のどちらかに。
http://diarynote.jp/d/71323/20051014.html
でも書きましたが、それなりに便利なNEGiES
NEGiESから他のFWに乗り換えるのも手ではありますが、代わりになるFWソフトを探してくるのも面倒。フリーでいいのがあればそれでもいいのだけども。
もっともNEGiESも2005/11/04のver2.0.0 beta8で更新が止まっている状況。私が使っているのは2004/10/03リリースのver1.57ですけど。
そしてどうも近頃NEGiESを利用しているとSYN_SENTから接続が先に進まなくなることが多くなった。設定の問題なのかもしれないけれども。
FW変更の機会としてはちょうど良いのかもしれないけれども今のところNEGiESに代わるソフトを知らない、探すのも面倒という怠慢ぶりを発揮しているため安易なFEZから離れるという選択肢をば…
英語とかだるいから日本製が良い、帯域も弄りたいとなると選択肢がぬー
そもそも帯域制限も使いたいという時点でFEZからは弾かれるのかもしれませんがね。制限無しでのLAN利用ファイル転送は地獄DAZE...
コメント